未分類– category –
-
インボイス制度施工に伴う指定請求書の変更をいたします
「終わりを思い描くことから始めるというのは、目的地をはっきりさせてから一歩を踏み出すことである。目的地がわかれば、現在いる場所のこともわかるから、正しい方向へ進んでいくことができる。」 引用:スティーブン・R・コヴィー博士著『7つの習慣』 -
■■株式会社様と業務提携を締結いたしました
あなたの貢献が役立っているかどうかを判断するのは、あなたではありません。それは他者の課題であって、あなたが介入できる問題ではない。ほんとうに貢献できたかどうかなど、原理的にわかりえない。つまり他者貢献していくときのわれわれは、たとえ目に... -
株式会社○○様より表彰状をいただきました
人は「わたしは共同体にとって有益なのだ」と思えたときにこそ、自らの価値を実感できる。(中略)他者に働きかけ、「わたしは誰かの役に立っている」と思えること。他者から「よい」と評価されるのではなく、自らの主観によって「わたしは他者に貢献でき... -
ホームページがリニューアルしました
多くの人は、対人関係のカードは他者が握っていると思っています。だからこそ「あの人は自分のことをどう思っているんだろう?」と気になるし、他者の希望を満たすような生き方をしてしまう。でも、課題の分離が理解できれば、すべてのカードは自分が握っ...
1